6/4(日)【第3回】OPEN CAMPUSを開催しました!

6月4日(日)第3回 OPEN CAMPUSを開催しました!ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました!
コラボ開催のリハビリテーション学科(理学療法学専攻/作業療法学専攻)は、違いの分かる内容に、その他の学科では各医療職の魅力を時間いっぱい、堪能できるプログラム内容でした。
当日の様子を写真とともにご紹介します!
―各学科・専攻プログラム―
The リハビリテーション これが「理学療法士」と「作業療法士」だ!
【リハビリテーション学科 理学療法学専攻/作業療法学専攻】
脳出血による片麻痺の患者さんを想定し、それぞれの仕事内容などを劇としてご覧いただきました。




麻痺した身体のリハビリ、車椅子への乗せ方、着替えの方法などをご覧いただいた後、理学療法学専攻と作業療法学専攻の実習室へ移動し、授業で使用する器具を使って体験や見学を行いました。
放射線治療関連 知っていましたか?がん治療に一役買っている放射線【診療放射線学科】



がん治療に放射線がどのような役割を果たしているか、スライドをご覧いただき、その後は学生による各種装置の説明を行いました。
小児の救急蘇生を体験しよう!【看護学科】



小児の人形を用いて、在学生が機器を使用しながら救急蘇生を実演した後、その一部を実際に体験していただきました。
“ものづくり”も臨床工学技士のお仕事です! “ものづくり”体験講座【臨床工学科】



ラジオペンチを使って光センサの回路の組み立てを行った後、人工心肺装置やその他の装置の見学や生体情報モニタで自身の心拍数などを測定しました。
光を利用した検査機器の仕組みを知ろう!【臨床検査学科】



光を利用した機器を題材として、光の利用方法など各機器の原理に触れながら、パルスオキシメータ、光電脈波計など検査機器の体験を行いました。
―その他のプログラム―









レポートをご覧いただきありがとうございました。
次回のオープンキャンパスは7月23日(日)に開催します。各学科・専攻のテーマや日程は以下から確認が可能です。
また日曜日だと参加が難しい方へ、平日17:00~開催する『ナイトオープンキャンパス』も予約受付中です!
さらに6月24日(土)、25日(日)には本学の学園祭『大樹祭』を開催します。各学科の紹介コーナーや入試相談なども実施予定です。ぜひチェックしてみてください!
※写真の転載や複製などは禁止いたします。