受験生応援サイト
インスタグラム Youtube LINE
受験生応援サイト
オープンキャンパス 資料請求 アクセス

SNS

インスタグラム Youtube LINE

ENGLISH

建学の精神・沿革

建学の精神

「報恩感謝」

 「日本医療科学大学」は、「報恩感謝」を校是としています。
 人は生まれながらにして、親、家族、社会から様々な恩恵を受けて、生かされています。例えば、今日食卓で口にするもの一つをとっても、見知らぬ多くの人々の手を経て私たちに届くのです。
 こうした恩に報い、常に感謝する気持ちを持った有為な人材を育てることこそ、「日本医療科学大学」の崇高な理念であり、この建学の精神を具現した多くの医療人・研究者を輩出させたいと考えています。

沿革

城西医療技術専門学校の歴史と伝統を受け継いで誕生。

本学は、歴史と伝統ある城西医療技術専門学校を前身とし、姉妹校城西放射線技術専門学校とともに長年にわたって医療・福祉分野に優秀なスペシャリストを送り出してきた実績のある養成校です。

日本医療科学大学は、医療の高度化・専門化に対応できる人材を育てていきます。

 

1984(昭和59)年 城西医療技術専門学校 設立(現 日本医療科学大学)
1996(平成8)年 城西医療技術専門学校理学療法学科 開設(現 日本医療科学大学)
1999(平成11)年 城西医療技術専門学校作業療法学科 開設(現 日本医療科学大学)
2007(平成19)年 日本医療科学大学 開学
保健医療学部 診療放射線学科/リハビリテーション学科(理学療法学専攻・作業療法学専攻)
2012(平成24)年 看護学科/臨床工学科 開設
2021(令和3)年 臨床検査学科 開設

日本医療科学大学の求める人物像


  • 将来、医療関係者として、また医療に関する研究者としても活躍が期待される人。

  • 大学進学に対して確かな目的意識を持ち、学ぶ姿勢を大切にする人。

  • 自己形成に励み、将来に向かって地道に努力する人。

  • 言動、身だしなみなどについて礼儀や常識を心得ている人。

  • 他人への思いやりや連帯感を持っている人。

  • 好ましい人間関係を身につけ、健全な社会人として活躍する可能性を持つ人。