臨床検査学科

受講上の注意
①~⑤はセミナー公開期間中いつでも視聴することができますが、
⑥の「入学予定者交流会」については、指定時間(12月19日(土)15:00~15:50)外の参加はできません。
①学長メッセージ
②学科ガイダンス
臨床検査学科の教員が、臨床検査技師の仕事や4年間の学修の流れについてご案内します。
③医学基礎講座
4年間の学修の基礎となる分野について、担当教員がやさしく丁寧にレクチャーします。大学での学修を、一足早く体験してみましょう。
(1)解剖学講座 ―呼吸系~空気の通り道(気道)と交換場所(肺)―
(2)生理学講座 ―呼吸の意味と仕組みとは?―
(3)臨床医学講座 ―新型コロナ肺炎ってマジでヤバいの?―
④先輩に聞いてみよう!
臨床検査学科はみなさんが1期生となりますので、同学科に先輩はいません。代わりに臨床工学科の学生が、入学後の学生生活等についてお話します。
⑤医療・基礎教育講座
みなさんの4年間の学びをサポートする「医療・基礎教育科」の教員による、体験授業です。
⑥入学予定者交流会 ※終了しました
「医療・基礎教育科」の教員が、入学を予定しているみなさんと
交流しながら実施しました。
大学の紹介を交えながら、当日の様子についてまとめています。
12月19日に参加ができなかった方はぜひご覧ください。
【動画:入学予定者交流会】
アンケート
セミナーをご受講いただき、ありがとうございます。
最後に、以下のアンケートにご協力をお願いいたします。
(アンケートは無記名式です。みなさんからいただいたご感想やご意見は今後のセミナー企画等の参考にさせていただきます。)
おわりに
医療職を目指す上での準備と、入学後の学修を効率的に進めることを目的とし、一足早く大学での学びを体験していただきました。このほかにも課題学修や自己学修を行い入学に向けた準備を進めていきましょう。
