理学療法学専攻
責任感と行動力を持ち、
多様な分野で専門性を発揮できる力を育む
理学療法学専攻について
日本医療科学大学は平成19年に開設した大学ですが、城西医療技術専門学校の伝統を受け継いでおり臨床実習や就職に有利な大学と言えるでしょう。本学の理学療法学専攻は、多様化する社会のニーズに応えられる理学療法士の育成を目指しています。理学療法の対象者が「何に苦しんでいるのか」「何に困っているのか」「何を求めているのか」に共感し、「何かしてあげたい」という気持ちを持てること。そして、その気持ちを実行に移すために「今、何をするべきか」を理解して、具体的な治療のための行動を起こすことが治療者として求められます。更に、チーム医療の一員として、自分の意見を持ちつつ他職種と協調できるということが、リハビリテーションチームの一員として求められます。治療者として人を理解するためには、まず自分の立場や行動が人からどう見られているかを客観的に判断できなければなりません。常日頃から自分を客観的にみることで、人を理解することができるわけですから、身だしなみや言動に対しても積極的に助言や指導をするようにしています。そのあたりは一般的な大学とは少々異なるかもしれません。
理学療法士とは
病気やケガにより、身体に障害を持った方が、一日も早く社会生活に復帰できるように、リハビリテーションを行う専門職です。立つ、歩くなどの基本的身体能力の回復を図る運動療法を主として、物理的なエネルギーを用いた物理療法も行います。
社会のニーズ
高齢化社会の進行に伴い、医療施設の他、介護施設や在宅などの介護保険サービスの現場でも活躍しています。さらに近年は、高齢者の介護予防、フレイル予防、健康増進、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病に対する指導、スポーツ現場、産業分野などにも活躍の場が広がっており、チーム医療の中で専門性を発揮することがより求められてきます。
取得可能資格
●理学療法士(国家試験受験資格)
活躍のステージ
大学病院、総合病院、一般病院、診療所、介護老人保健施設、訪問看護ステーション、地域リハビリテーションセンター、老人福祉施設、保健所、保健センター、スポーツ分野、フィットネス産業、教育・研究機関、医療機器関連企業 など
年次 | 前期 | 後期 | 目的/方法 | 時間 (単位) |
---|---|---|---|---|
1年次 | 理学療法臨床見学実習 | 目的:①医療人としてのモラル・接遇について学ぶ。 ②病院・施設の概要や特徴、リハビリテーション部門の位置づけについて学ぶ。 ③患者様や利用者様との会話を体験し、コミュニケーションについて学ぶ(言葉遣い・対応・情報の捉え方など) ④理学療法士の業務の流れについて学ぶ ※可能な範囲で様々な体験学習をお願い致します。 方法:国立障害者リハビリテーションセンターや埼玉県内の実習協力施設で実施する。 臨床現場やPT業務を見学し、コミュニケーション方法や病院の特徴などを学ぶ。 |
45時間(1単位) | |
2年次 | 理学療法評価学臨床実習I |
目的:①医療専門職としてふさわしい資質・態度を養う。 ②各施設における理学療法士の役割・業務の流れについて学ぶ。 ③学内で修得した知識を応用し、臨床場面で検査・測定を実践する。 ④症例の機能能力障害を観察し、理解する。 方法:関東甲信越を中心とした全国の実習施設で実施する。 臨床実習指導者の指導監督のもと、理学療法の検査測定と解釈について重点的に実習する。 |
180時間(5単位) | |
3年次 | 理学療法評価学臨床実習II | 目的:①医療専門職としてふさわしい資質・態度を養う。 ②学内で修得した理論と技術などの知識を応用し、臨床場面で検査・測定を実践する。 ③症例の機能能力障害(正常からの逸脱)を観察し、理解する。 ④検査・測定結果を統合・解釈し、問題点の抽出、目標設定・基本的治療計画の立案を行う。 方法:関東甲信越を中心とした全国の実習施設で実施する。 臨床実習指導者の指導監督のもと、理学療法評価を行い問題点の抽出、目標設定、治療計画立案を実習する。 |
270時間(7単位) | |
3年次 | 通所在宅理学療法臨床実習 | 目的:①通所・訪問リハビリテーションにおける理学療法士や関連専門職の役割について理解する。 ②通所・訪問リハビリテーション利用者に対する理学療法について学ぶ。 ③通所・訪問リハビリテーション利用者に対して理学療法の一部を経験する。 方法:関東甲信越を中心とした介護老人保健施設や福祉施設などで実施する。 臨床実習指導者の監督のもと、ケアプランの立案過程から理学療法の実践までを学ぶ。 |
45時間(1単位) | |
4年次 | 理学療法治療学臨床実習 | 目的:①医療専門職としての理学療法士の資質・態度を養う。 ②病院等の全体組織をはじめ、リハビリテーション部門、理学療法部門等の運営・管理について学ぶ。 ③患者様の評価・治療計画の立案を学び、学内で修得した理論と技術を応用し理学療法を実践する。 方法:関東甲信越を中心とした全国の実習施設で実施する。 臨床実習指導者の指導監督のもと、理学療法評価から治療までの総合的な理学療法を実践する。 |
360時間(9単位) |
患者様はもちろん、
周りの医療従事者からも
信頼される理学療法士に
なりたいです。
リハビリテーション学科 理学療法学専攻 4年
秋田県立大曲高等学校 出身
M.Y.
社会の求めるニーズに対応できる理学療法士を育成します。
リハビリテーション学科 理学療法学専攻長
工藤 昌弘 教授